人が幸福感を持つ時に脳の中でどういう変化が起きているのでしょうか?
それは、幸せの脳内物質が出ているのです。
ドーパミン(幸福物質)、エンドルフィン(脳内麻薬)、セロトニン(癒しの物質)、
オキシトシン(愛情の物質)などがあります。
日々の生活で、のんびりと散歩したり、好きな音楽を聴いたり、目標を達成したり、
家族やペットとのスキンシップは、オキシトシンが分泌されることで幸福感が得られるのです
我が家には、猫ちゃんがいてとっても癒されています。
また、猫ちゃんに触れるとストレスホルモンであるコルチゾールを抑制する事が出来て、
血圧を安定させる効果が実際に証明されているのです
生活習慣を少しだけ意識して、様々な幸福物質の量を上げる事が出来たら、嬉しいですね
H・H